【ネタバレ】カオスチャイルド症候群とは?

【ネタバレ】カオスチャイルド症候群とは?
[CHAOS;CHILD(カオスチャイルド)に出てくるキーワード「カオスチャイルド症候群」。
「カオスチャイルド症候群」とはどのようなものなのでしょうか??

カオスチャイルド症候群とは??

カオスチャイルド症候群とは
カオスチャイルド症候群とは、渋谷を中心として起きた地震、「渋谷地震」を経験した若者たちに発症した症候群です。
ちなみに症候群とは・・・

はっきりした原因は不明だが、いつも必ず幾つかの症状が伴ってあらわれる時、病名に準じて使う医学用語。シンドローム。

だそうです。
カオスチャイルド症候群の症状としては、体が老人のようになってしまうというものです。見た目が老人になってしまうのはもちろん、体力も老人のようになってしまいます。
その他めカオスチャイルドのキャラクターたちはよく息切れを起こしています。
カオスチャイルド症候群にかかっている本人たちは、自分たちの体の変化に気づいておらず、また同じカオスチャイルド症候群の患者同士はお互いが発症前の姿に見えています。
さらに、自分たちが老人のようになってしまったことを匂わす会話などは本人の都合の良いように聞こえます。
その為、本人たちは自分たちがカオスチャイルド症候群の患者で、老人化してしまっていることに気づかないのです。

カオスチャイルド症候群=ギガロマニアックス??

カオスチャイルド症候群の患者には、能力に目覚めたギガロマニアックスが現れますが、全員というわけではありません。
伊東や結人は今の所、ギガロマニアックスになっていません。
逆にカオスチャイルド症候群でなくてもギガロマニアックスとして覚醒しているものもいます。
和久井や泉里は渋谷地震とは関係なくギガロマニアックスとなっていると思われます。
 

碧朋学園は収容施設だった?

拓留達が通う碧朋学園 は実はカオスチャイルド症候群の患者たちのための施設だったのです。
本人たちは自分たちが中学生・高校生と思いながら通っていますが、カオスチャイルド症候群でない人の目から見れば、老人が制服を着て通っている異様な学校で、好奇の目で見られています。
また、通う生徒たちが老人のため、校内には手すりが多く設けられています。

FacebookTwitter

関連記事

来栖乃々と南沢泉里の正体は?(カオスチャイルド)
漫画・アニメ・サブカル2016.11.26

来栖乃々と南沢泉里の正体は?(カオスチャイルド)

目次 1来栖乃々と南沢泉里の過去は?2来栖乃々の正体は?3泉里のその後 [ カオスチャイルド全ルートクリアしました、衝撃

「ぬーべーNEO」「霊媒師いずな」玉藻の登場回は?
漫画・アニメ・サブカル2016.12.01

「ぬーべーNEO」「霊媒師いずな」玉藻の登場回は?

目次 1ぬーべーNEOの玉藻登場回2霊媒師いずなシリーズの玉藻登場回2-1霊媒師いずな 9巻 第56 いずなの葛藤・57

【ネタバレ】CHAOS;CHILD(カオスチャイルド)のあらすじ
漫画・アニメ・サブカル2016.10.02

【ネタバレ】CHAOS;CHILD(カオスチャイルド)のあらすじ

目次 1CHAOS;CHILD(カオスチャイルド) 共通ルートネタバレ1-1ニュージェネレーション事件の再来1-2力士シ

【サザエさん】中島くんの両親は?おじいちゃん・兄以外の家族は…悲劇
漫画・アニメ・サブカル2019.08.26

【サザエさん】中島くんの両親は?おじいちゃん・兄以外の家族は…悲劇

目次 1中島くんの家族構成は、おじいちゃんとお兄ちゃん?2漫画版「中島くん(仮)」の両親は?3【サザエさん】中島くんの両

コラボカフェの「ランチョンマット」オススメのお持ち帰り方法
漫画・アニメ・サブカル2018.02.26

コラボカフェの「ランチョンマット」オススメのお持ち帰り方法

目次 1A3 ファイル・ドキュメントケース2製図ケース・卒業証書入れ3100均のプラケース [コラボカフェのメニュー特典

【女性向け】中古同人誌が買えるお店【秋葉原・東京】
漫画・アニメ・サブカル2018.03.16

【女性向け】中古同人誌が買えるお店【秋葉原・東京】

目次 1秋葉原で女性向け中古同人誌が買えるお店1-1駿河屋秋葉原駅前店1-2らしんばん秋葉原新館1-3まんだらけ コンプ