髪を早く乾かす方法&ドライヤーなしで髪を乾かす方法


ドライヤーかけるのめんどくさかったり、出先でドライヤーなかったりすると困りますよね。また、遅い時間にお風呂に入ると、ドライヤーの音が気になって使いづらかったり・・・
できるだけドライヤーを使用する時間を短く済ませたり、ドライヤーを使わず髪を乾かす方法をマスターして、早くしっかり髪を乾かしてしまいましょう!
こちらの記事もおすすめ
髪を早く乾かす方法
ドライヤー前に正しいタオルドライをする
①髪の毛を洗った後、髪の毛を絞っておく
②乾いたタオルを頭の上の方にあて、地肌と髪の根元の水分をよくふき取っておく
③根元以外は、タオルで髪の毛を挟むように押さえていき、水気を吸い取っていく
髪にタオルをかぶせ、タオルの上からドライヤーを当てる
伊藤家の食卓でも紹介された髪を早く乾かす裏技です。普通に乾かすより半分の時間で髪の毛を乾かす事が出来て、とっても便利です!乾いたタオルを使用すること、髪の表面だけでなく髪の内側にも熱が伝わるように髪の毛を手で動かしてあげる事がポイントです。
いったんタオルに吸収させた水分をドライヤーで蒸発させるという原理で、タオルの中がカラッとしたサウナのような状態になり、ドライヤーの使用時間がいつもの半分程度まで短縮できます! タオルが熱くなり過ぎないよう、小刻みに手を動かすのがコツ。
湿気の少ない場所で乾かす
髪の毛を乾かす時は洗面所などの湿気が多い場所で行うと、時間がかかってしまいます。湿気の無い部屋を選んで髪の毛を乾かしましょう。
根元から乾かす
ドライヤーを当てる前に、タオルドライでしっかり水気をとっておく。
ドライヤーを当てながら手ぐしや、目の粗いブラシなどでとかしながら、毛先よりも根本の方を先に乾かす様にする。
その他のこつ
・できるだけ乾いたタオルを使用する事。タオルが湿ってきたら新しい物に交換しましょう。
・マイクロファイバーのような吸水性のよいタオルをしようすることで時短に
・風力の強いドライヤーを購入し、早く乾かす
風量の強いドライヤーを選ぶ
早く乾かすにはドライヤーの熱量ではなく、風量が高いドライヤーを選ぶ必要があります!
むしろ早く乾かしたくて熱量の高いドライヤーを選んでしまうと髪が傷みやすいので気をつけてください。
おすすめドライヤー
風量 12 m/秒 ヒートケア60低温ドライヤー
ドライヤーが無い・使えないときは・・・
どうしてもドライヤーが使えない場合はどうやって髪を乾かせばいいのでしょうか。できるだけドライヤー無しで髪の毛を早く乾かす方法を調べました。
ドライヤー無しで髪を乾かす方法・コツ
①タオルで地肌・根元の方からごしごしとしっかり拭いて行く。
②毛先まで水気を取る様に拭き、水滴が落ちなくなったら、乾いたタオルを広げて肩にかけて自然乾燥。
・タオルが湿ってきたら、乾いたタオルに交換して髪を乾かすと効果的です
・流さないトリートメントを使うと、広がりやごわつきを防ぐ事が出来ます
・ティッシュやキッチンペーパーなどで髪を抑えると水分を取る事が出来ます
・ドライヤーを使わず髪の毛を乾かすと髪の毛の痛みやフケ・かゆみの原因になってしまう恐れも。毎日自然乾燥は控えましょう。
こちらの記事もおすすめ
関連記事
【DreamweaverCC】「取り消し」「やり直し」を開いてるソース内で行う
WEBの制作は長年DreamWeaverを使用していましたが、CCになってからとっても困っていたことがあります。 「取り