ナスは冷凍保存で超便利!方法と冷凍ナス活用料理

ナスは冷凍保存で超便利!方法と冷凍ナス活用料理
ナスは冷凍保存で超便利!方法と冷凍ナス活用料理
ナス美味しいですよね〜!
ナスを使った料理が大好きなのですが、ナスは傷みやすいのがネック・・・
買って2・3日で傷んじゃうんですよね。
仕事や外食で買ってからすぐに使えないないと、腐らなくても種が黒ずんで味が悪くなってしまったりナスが残念なことに。
なので、ナスが安くてもまとめ買いはできないし、1袋も使い切るか微妙なときなど買い悩んでいたのですが、ナスは実は冷凍保存できる食材だったのです!
これからナスは冷凍保存して、傷ませないで美味しくいただけますね!

ナスの冷凍方法

ナスを冷凍保存したいときは、ナスをよく洗います。
ヘタを取り、使いたいサイズに切ります。
ジップロックに入れて冷凍庫で保存。
ラップの場合は大量に包まず、小分けに包んで冷凍します。

冷凍保存したナスの解凍方法

冷凍したナスを食べるときは、そのまま加熱して料理に使用してください。
ナスは水分が多く、冷凍すると柔らかくなってしまうので1度冷凍したら漬物のように生で食べるには向かないので気をつけてください。

冷凍保存したナスの活用方法

1度冷凍したナスは味が染みやすくなり、調理の手間が省けます。
麻婆茄子や、煮びたしなど1度揚げてから使わなくても十分味が染みて、美味しく出来上がります。
ナスは冷凍することで、傷みの心配もなくなり、料理の手間も省けるので是非試してみてください!

FacebookTwitter

関連記事

【簡単レシピ】炊飯器で簡単パン作り♪
LIFE2016.02.28

【簡単レシピ】炊飯器で簡単パン作り♪

目次 1炊飯器でパンの簡単レシピ1-1材料1-2作り方2炊飯器パン アレンジレシピ2-1米粉でグルテンフリーパン2-2炊

部屋の臭いを消す方法
LIFE2016.03.15

部屋の臭いを消す方法

目次 1部屋の臭いを消すには換気2コーヒーカスを使って部屋の臭いを消す3緑茶の茶葉を使って部屋の臭いを消す4重曹を使って

レンジの臭い取り。家にあるもので解消
LIFE2016.03.27

レンジの臭い取り。家にあるもので解消

目次 1重曹で電子レンジの臭いを取る2柑橘類の皮で電子レンジの臭いを取る3お酢を使って電子レンジの臭いを取る4オーブンレ

新生活、賃貸で収納スペースを作るアイデア
LIFE2016.01.12

新生活、賃貸で収納スペースを作るアイデア

目次 1洗濯機の上は収納スペースに2カラーボックスを活用 新生活を始めると、荷物が運び込まれ、新しい生活に必要なものも買

【足・かかとケア】角質除去・ケアに「酢」効果あり!
LIFE2015.12.26

【足・かかとケア】角質除去・ケアに「酢」効果あり!

目次 1カサカサ足の原因は?2お酢を使った、かかとの角質除去方法2-1用意するもの2-2お酢を使った角質除去方法2-3ケ

2泊3日の旅行、服は何着持っていく??
LIFE2019.02.12

2泊3日の旅行、服は何着持っていく??

目次 12泊3日の旅行、服は何着持っていく??1-1何着でも問題ない!1-2季節によって考慮1-3一緒に行く人によって考