天ぷらの温め直し方法。揚げたてのサクサクが復活?!

天ぷらの温め直し方法。揚げたてのサクサクが復活?!
b6f313470a01e08f7a6c3f0dbc91933a_s
サクサクの天ぷら、美味しいですよね♪けれども、お惣菜や作ってから時間が経ってしまいさめてしまうとサクサク感がダウン。そんな天ぷらのサクサク感を復活させる温め直し法です。

天ぷら大好きだけど、自分で作るのは準備も片づけも大変そうで、実は一度も作った事がありません。
同棲や共働き夫婦の方は、なかなか天ぷらを揚げる余裕ないのでは?
自宅で天ぷらを食べたいと思ったら、スーパーのお惣菜売り場で売られている天ぷらを買います。いろんな種類の天ぷらが並んでいてとても助かりますが、大体冷めてしなびてしまっている状態で買う事がほとんど。
たまに実家で揚げた物をお裾分けで貰えたりもしますが、やはりさめてしまってるとしなびてしまってサクサク感が無い。
蕎麦やうどんに乗せたり、天丼にするぶんにはそれでもいいですが、やっぱりサクサクの天ぷらを味わいたい時もありますよね。
できるだけ揚げたての状態に近づける温め直し方をご紹介します。トースターを使う温め直し方と、フライパンを使う温め直し方法とを分けてご紹介しています。
また、同じ方法でしなしなになってしまったコロッケやカツなどもサクサクに温める事が出来ますのでお試しください。

トースターを使って天ぷらを温め直す

天ぷらをはじめ、揚げ物を温め直す時に使えるのはやっぱりトースターですよね。
トースターで天ぷらを温め直す時は、ただトースターに天ぷらを並べて温め直すだけでなく、霧吹きで天ぷらに水をかけて湿らしてからトースターで3分から5分程温めるとサクサク感がより復活します。
トースターに並べる際はアルミホイルを忘れずに敷いて下さい!直接乗せるとトースターに油が落ちてしまい掃除が大変になってしまいます。
温め終わったらキッチンペーパーに天ぷらをおき、余分な油を除きます。
ポイント:水をかけるときは、片面だけでなく全面にかけてあげて下さい。
ポイント:冷蔵庫で保存していて冷え冷えの場合は一度軽くレンジで温めてからトースターにかけた方が良いです。トースターにかけた時に、中は冷たいのに衣だけこげてしまうと言う事を防げます。
天ぷらのサクサク感復活の鍵は、衣の中の空気が大切です。
衣に水を吹きかけてから温め直すと、水分が蒸発し、衣の中に空洞を作ってくれます。その空洞が、天ぷらの衣をサクサクとした食感にしてくれるのです。

フライパンを使って天ぷらを温め直す

フライパンに油を敷かずに天ぷらを並べます。弱火で片面2・3分程度温めます。
サクサクにするコツは、温めながらフライパンに流れてきた油をキッチンペーパで吸い取ってあげる事です。
ちょっと手間ですが、余分な油を取ってあげる事で、サクサク感が全然違ってきますので頑張りましょう!
さらに、トースターでの温め直し方でご紹介した、
霧吹きで水を吹きかける方法と、冷蔵庫から取り出した場合は一度レンジで温めてから、という方法も併用してください。
またフライパンにアルミホイルを敷いて温めると、洗うときに楽でオススメです。

FacebookTwitter

関連記事

冷蔵庫の臭いは掃除+αで徹底消臭
LIFE2016.03.16

冷蔵庫の臭いは掃除+αで徹底消臭

目次 1冷蔵庫の臭いチェック!2冷蔵庫を掃除して臭いをカット3冷蔵庫の臭いを消す対策3-1重曹で冷蔵庫の臭いを消す3-2

IHとガスどっちがいい?光熱費的にはどっちがお得?
LIFE2016.02.21

IHとガスどっちがいい?光熱費的にはどっちがお得?

目次 1IH・ガスはどっち?1-1IHコンロのメリット・デメリット1-1-1IHメリット一覧1-1-2IHデメリット一覧

中指の指輪はダメ!?指と指輪の意味
LIFE2022.09.06

中指の指輪はダメ!?指と指輪の意味

目次 1右手の中指の指輪はやめて!2指輪をつける指の位置と意味2-1右手の親指に指輪を付ける意味2-2左の親指に指輪を付

二日酔い予防に効くドリンク&食べ物
LIFE2016.03.01

二日酔い予防に効くドリンク&食べ物

目次 1栄養ドリンクやサプリ1-1ウコンの力 スーパー1-2ヘパリーゼW ハイパー1-3SUPALIV1-4酒豪伝説2緑

2泊3日の旅行、服は何着持っていく??
LIFE2019.02.12

2泊3日の旅行、服は何着持っていく??

目次 12泊3日の旅行、服は何着持っていく??1-1何着でも問題ない!1-2季節によって考慮1-3一緒に行く人によって考

手作りふりかけレシピ・保存しておくと便利!
LIFE2016.01.13

手作りふりかけレシピ・保存しておくと便利!

目次 1梅サバふりかけのレシピ1-1材料1-2作り方2しそとジャコのふりかけ レシピ2-1材料2-2作り方3ゴボウとかつ