IHとガスどっちがいい?光熱費的にはどっちがお得?


同棲の物件探しの際、キッチンもチェックしますよね。
水回りの清潔さや広さなどにくわえてチェックするのは「コンロ」について。
キッチンのコンロはIHとガスコンロがあると思いますがどちらの方が使いやすいのでしょうか?また、できるだけ抑えたい光熱費。IHコンロとガスコンロではどちらが節約できてお得なのかについても調べました。
こちらの記事もおすすめ
IH・ガスはどっち?
IHとガスコンロ、それぞれのメリット・デメリットを調べてみました。
IHコンロのメリット・デメリット
個人的にはIH調理器の1番メリットは「掃除がしやすい」ことです。フラットなので使用後に、ふきんやキッチンペーパーでさっと拭くだけで綺麗に保てるのが助かります。ただ、めんどくさがって使用後に拭くのを忘れると鍋の後がついて消えにくくなってしまうので注意です。揚げ物をする際は、温度計などを使わずに、温度を調整してくれるのが便利で助かりました。あらかじめ設定した温度になると音が出て知らせてく出ます。
逆にデメリットはIHコンロは、使用できる鍋などが限られてしまうところです。素材が鉄、ステンレスなどの鍋は基本的には使えますが、底がの厚さや直径などによっては使用できない事も。また、IH可の土鍋なども売ってますが私の使用しているIHは土鍋はIH可のものも使用できないと書いてありました。また、IH可の鍋を買ってきたのに使えなかった事もありました。実家や一人暮らしの家からお気に入りのお鍋を持ってきたいと言う方は注意が必要です。あとは、スーパーなどで売ってるアルミホイル鍋入りの「なべやきうどん」が鍋を移し替えなくてはいけなくなり、地味に残念でした
IHメリット一覧
・掃除がしやすい
・服や周囲の物に火が移りにくい
・揚げ物の温度設定を自動でしてくれたり、自動OFF機能などがある
IHデメリット一覧
・使える調理器具が限られる
・鍋を振ることができない
・停電すると使えない
・他の家電と併用でブレーカーが落ちる
ガスコンロのメリット・デメリット
ガスコンロの方が料理が美味しくできるという話を良く聞きます。IH調理器具では温度調整は段階的ですがガスコンロだとつまみのひねり具合で絶妙な火加減が出来ます。また鍋を「ふるう」ことができるのも料理が美味しいと言われる点です。IHコンロにはゴンゴン鍋をぶつけながら調理することは出来ないので、中華料理の様に鍋をふるった方が美味しくできる料理の場合はガスで調理した方が美味しく出来ます。
また、火にあぶる調理ができることもガスのメリットです。IHだとトマトの皮むきにトマトを直火であぶったり、おつまみに海苔やあありめを炙ったりする事ができません。
逆にデメリットは掃除のしにくさです。五徳をはずして丁寧に掃除するのはなかなか手間ですよね。いつのまにかコンロ回りに油がこびりついてしまい掃除が大変になってしまいます。
ガスコンロメリット
・鍋をふるう事ができ、料理が美味しくできる
・炙ることができる
・火力の絶妙な調整が出来る
ガスコンロデメリット
・掃除がめんどくさい
・火が周囲に燃え移りやすい
IHとガスコンロの光熱費はどっちが安い?
IHコンロとガスコンロの場合どちらの方が光熱費を安くおさえる事が出来るのか、一般的には
都市ガス<IH<プロパン
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/
となるそうです。自分の契約する予定の物件が何ガスかによって、どちらが安いかが変わります。
また、今後は電気会社の自由化で契約の仕方に寄って電気代が変わってくると思うので、どちらが安いかは今後のエネルギー事情によっても変わってきそうです。
こちらの記事もおすすめ
関連記事
お米の保存方法は?お米のおいしさは保存容器や場所次第!
目次 1お米の保存方法どうしていますか?2お米の保存場所はどこが最適?2-1お米の保存場所に適しているのは・・・3お米の
キスマークの付け方は?何日で消える?早く消す方法は?
目次 1キスマークの付け方覚えてる?1-1キスマークの付け方2キスマークは何日くらいで消える?3キスマークを早く消すには
【2019年格付け】GacktとYoshikiが食べているクッキーは?
目次 1クッキーはどこのメーカー?1-1 DEAN & DELUCA あけましておめでとうございます! お正月恒